
|
|

|
|

|
|
|
|
|
拝啓、時下益々ご清祥の事とお慶び申し上げます
早速ですが、第3回埼車協フェアを下記の日程により開催致しますので会員の皆様にご案内申し上げます。
フェアの目的としては組合の事業内容や社会貢献度を会員の皆様にお知らせするとともに、賛助会企業様を通じて最新の業界情報や新技術の会得、又賛助会企業様もフェアを通じて1人でも多くの会員様に商品を紹介し販売するなど、自動車鈑金塗装業界の発展と、我々と賛助会員様相互の絆を深めることを目的にフェアを開催致します。
フェア当日は会員の皆様をはじめ、ご家族やご友人など多数の皆様のご来場を関係者一同心よりお待ち申し上げます。 敬具
|
|
|
|
|
|
拝啓 時下益々ご清栄のこととお喜び申し上げます。
日頃、組合運営にご協力いただき厚くお礼申し上げます。
さて早速ですが平成30年度の自動車車体整備士講習の受講希望者アンケートを実施させて頂きます。
自動車車体整備技術の向上を図るとともに事業所の社会的信用を高めるためにも是非受講されますよう、ご案内申し上げます。尚、平成30年度の講習会は振興会春日部教室での開講を予定しております。
例年通り事前に受講希望のアンケートを実施させて頂き、受講希望者の人数を把握したいと思います。ご多用中誠に恐れ入りますが、ご協力をお願いしたいと思います。 敬具
|
|
|
|
|
|
平成30年1月23日(火)埼玉県自動車車体整備協同組合の新年賀詞交歓会を大宮氷川参道にあります、ラフォーレ清水園にて開催致しました。
前日降った大雪にもかかわらず、参会者は来賓、賛助会の皆様、組合員の皆様含めて総勢87名で、大変賑やかな賀詞交歓会となりました。
埼玉運輸支局、海東健一支局長・日車協連、小倉会長・山梨県車体組合、市川理事長、西田参議院議員、矢倉参議院議員、埼玉県中小企業団体中央会、小井戸部長より挨拶を賜りました。
本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。
|
|
|
|
|
|
各位
日頃、組合活動にご協力賜り心より感謝申し上げます。
早速ですが、「高度化車体整備技能講習」開催のご案内を致します。
現在まで、自動車車体整備士講習は、自動車車体整備技術の向上を図るとともに事業所の社会的信用を高めるために行われてきました。しかし、自動車の電子化の進展や超高張力鋼板の普及等、最新の自動車技術の変化に対応しきれていない事実もあります。
そこで、平成29年度より国土交通省の支援を受け、日車協連として統一したカリキュラムや研修実施体制で、車体整備士資格保有者の継続教育を実施することになりました。
車体整備士資格保有者の方々には、是非とも講習受講をお願い申し上げます。
尚、お申し込みの際は、別紙の 「高度化車体整備技能講習 申込書」 を埼車協事務局までご送信下さい。よろしくお願いします。
|
|
|
|
|
|
拝啓 時下益々ご清栄のこととお慶び申し上げます。
日ごろ組合運営にご協力を賜り、心より厚く御礼申し上げます。
早速ですが、埼車協オリジナル『2018年版カレンダー』の販売を本年も早々に開始させて頂きます。
品質、デザインもさることながら、価格も据え置きに設定させて頂いておりますので、会員の皆様是非ご活用くださいますよう、宜しくお願い申し上げます。
又、他にも多種類のカレンダーをご用意しておりますのでお問合せ頂ければ幸いです。 敬具 |
|
|
|
|
|
平成29年5月24日(水)埼玉県民活動センターにおいて第35回通常総会を開催致しました。
参加者は委任状を含め87名、審議した内容は以下の通りです。
第1号議案 平成28年度事業報告及び収支決算承認の件
第2号議案 平成29年度事業計画及び収支予算設定の件
第3号議案 平成29年度賦課金の額及び納入方法設定の件
第4号議案 平成29年度手数料最高限度額設定の件
第5号議案 役員(理事)補充選挙の件
第6号議案 平成28年度労働保険事務組合収支決算承認の件以上6議案に対して慎重に審議を行いました。
本総会には沢山の会員の皆様、関係者の皆様にお出で頂きました。
また、ご多用中にも係らずおいで頂いた、来賓の皆様、賛助会員の皆様は35名、大変賑やかな総会となりました。
ご挨拶を頂いた、公明党参議院議員の西田まこと様代理・秘書の関谷様、同じく公明党参議院議員の矢倉克夫様、自由民主党衆議院議員国土交通副大臣の田中良生様代理・秘書森本様、自由民主党衆議院議員の今野智弘様代理・秘書の清水様、埼玉運輸支局支局長の海東健一様、埼玉県中小企業団体中央会総務企画部部長の小井戸敦様、日車協連会長の小倉隆一様他、多数出席されたお客様に心より感謝申し上げます。
|
|
|
|
|
|
拝啓 葉桜の候益々ご清栄のこととお慶び申し上げます。
平素組合の運営につきましては、ご支援、ご協力を賜り厚くお礼申し上げます。
さて早速ですが、第35回通常総会を別記のとおり開催致しますので、ご多用中のところ誠に恐縮に存じますが、万障お繰り合わせのうえご出席賜りますようご案内申し上げます。
なお、当日は総会終了後に、ささやかな懇親会を予定しております。粗宴では御座いますが。皆様のご参加をお待ち申し上げます。敬具
|
|
|
|
|
|
埼玉県自動車車体整備協同組合会員
優良自動車整備事業者
特認1種2種工場 各位
「封印取付け委託要領」及び「封印取付け委託要領の運用等」の一部改定について
冠省 早速ですが、日本自動車車体整備協同組合連合会会長殿より弊会理事長宛に「封印取付け委託要領」及び「封印取付け委託要領の運用等」の一部改定について通知がありましたので、お知らせいたします。
本改訂により現在、整備のために取り外しているナンバープレートの再封印を行っている埼車協会員の優良自動車整備事業者・特認1種2種工場は自動車ユーザーの利便の向上を図る上で、必要があると認められる場合(例、転居に伴う住所変更による変更登録時の再封印、ご当地ナンバーへの番号変更による再封印。図柄ナンバー等への変更時の再封印を甲種の名において行わせることができる事としています。
ご不明な点などについては、該当する一般社団法人 関東陸運振興センター各支部までお問い合わせ下さい。 早々
|
|
|
|
|
|
拝啓 時下益々ご清栄のこととお喜び申し上げます。
日頃、組合運営にご協力いただき厚くお礼申し上げます。
さて早速ですが平成29年度の自動車車体整備士講習の受講希望者アンケートを実施させて頂きます。
自動車車体整備技術の向上を図るとともに事業所の社会的信用を高めるためにも是非受講されますよう、ご案内申し上げます。尚、平成29年度の講習会は振興会春日部教室での開講を予定しております。
例年通り事前に受講希望のアンケートを実施させて頂き、受講希望者の人数を把握したいと思います。ご多用中誠に恐れ入りますが、ご協力をお願いしたいと思います。 敬具
|
|
|
|
|
|
平成29年1月26日(木)埼玉県自動車車体整備協同組合の新年賀詞交歓会を大宮氷川参道にあります、ラフォーレ清水園にて開催致しました。
参会者は来賓、賛助会の皆様、組合員の皆様含めて総勢101名で、大変賑やかな賀詞交歓会となりました。
埼玉運輸支局、塩田一浩支局長、西田参議院議員、矢倉参議院議員、埼玉県中小企業団体中央会、奥村部長より挨拶を賜りました。
ご多用中にも係らず皆様本当にありがとうございました。本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。 |
|
|
|
|
|


キーワード検索
”気になる言葉で検索”
会員様専用ページ
●● 関連リンク紹介 ●●














|
 |
|
 |
|
 |